センターについて

当センターでは、在宅の医療的ケア児等とそのご家族が、身近な地域で安心して暮らせるように、専門相談員を配置し、広域的専門的な相談支援や、医療・福祉・保健・教育その他の関係機関と連携・調整等を通じて、支援体制の充実を図れるよう、以下の事業を行います。

センター概要

住所 〒931-8517 富山県富山市下飯野36番地 富山県リハビリテーション病院・こども支援センター内
電話 080-6352-4503
076-438-2233(内線230)
受付時間 月~金 9時~16時(祝日、年末年始は除く)

センター長の挨拶

当センターは、重症心身障害をはじめとする医療的ケア児(者)および家族の地域生活を支援することを目的に、県の主導のもと、平成30年11月1日に、富山県リハビリテーション病院・こども支援センター内に開所しました。これまでに、患者さんやそのご家族および県内の障害児(者)施設の実態調査を行い、富山県内の医療的ケア児およびその家族を取り巻く状況の実態把握に努めて参りました。また、患者・家族への相談支援や調整の担い手となるべく医療的ケア児等コーディネータの育成などにも取り組んできました。これらの活動を通して、在宅で生活していけるだけの環境が整っていない地域も多く、また、十分な支援が提供されていないケースも少なくないことも把握しております。

このような現状を受けて、2021年9月に、「医療的ケア児およびその家族に対する支援に関する法律」が施行され、今後、医療的ケア児(者)・重症心身障害児(者)およびその家族が、安心して、安全な生活が営める環境を整えていくことが期待されています。これらの期待に応えるべく、医療・教育・福祉を担う各関係機関と協力し、患者・家族の支援につながる活動を続けていきたいと思います。今後とも、ご協力をお願いいたします。

当センターは、以下のミッションを通して、重い障害があっても、地域で、安心して暮らせる環境を築くための支援をしていきます。

  1. 多様な支援ニーズを抱える医療的ケア児とその家族に対する相談支援
  2. 医療的ケア児の支援に関わる人材の養成研修の実施
  3. 地域の関係機関(医療、保健、福祉、教育、労働等)との連携・調整
  4. 家族の医療的ケアの負担軽減や災害時における一時預かりなどの相談
  5. 急性期病院退院後の円滑な在宅移行支援

富山県医療的ケア児等支援センター長
五十嵐 登

センターだより

100392_01.jpg

創刊号2023年3月

100392_03.jpg

第2号2023年9月

100392_05.jpg

第3号2024年3月

ハンドブック

ハンドブック医療的ケア種類

医療的ケア種類

PAGE TOP