お知らせ

【報告】令和6年度医療的ケア児等コーディネーターフォローアップ研修《災害対応》を開催しました

10月30日、医療的ケア児等コーディネーターを対象に、実際に支援をしているお子さんの「災害時あんしんプラン」をご家族と共に作成し、地域の課題を整理することを目的に、標記の研修を開催いたしました。

地域自立支援協議会ごとのグループで、住まい近辺の災害リスクの確認、普段から必要な備蓄の品目や量、避難場所や連絡先、停電時の対応、避難のシュミレーション実施などについて、家族の思いをくみ取りながら、地域の支援者や行政、病院などと協議・調整を繰り返し、それぞれのプランが完成いたしました。

医療的ケア児の災害対策は個別性が高く、お子さん固有の課題について考え対応したことに加え、それぞれの地域がもつ課題や強みへの気づきも大きな収穫になったことと思います。3回シリーズの取組みで、コーディネーター同士の結びつきや一体感も生まれた研修になりました。

今後の地域でのご活躍を期待しています。

100512_01.jpg

100512_02.jpg

PAGE TOP