糖尿病支援チーム

糖尿病支援チーム

当院にリハビリテーション目的で入院される脳梗塞や外傷後の方の多くが糖尿病、高血圧、脂質異常症など生活習慣病を伴っています。
特に「糖尿病」は脳梗塞、心筋梗塞、壊疽などの動脈硬化疾患はもとより感染症、腎臓病、目の病気(網膜症)、神経障害など多くの病気を合併することが知られています。そこで当院には

  1. 「リハビリテーションによる機能回復効果を最大限ひきだすために」栄養学的視点と安全を考慮した適切な糖尿病管理
  2. 主疾患に対する治療・リハビリ効果を維持し「退院後二度と再発しないために」在宅療養指導の推進

を目的に「糖尿病管理委員会」が設置されています。

実際には日本糖尿病学会認定専門医・指導医、日本糖尿病療養指導士をはじめ各職種(歯科医師、薬剤師、管理栄養士、看護師、臨床検査技師、理学療法士、相談支援員、医事職員)のエキスパートから成る下部組織『糖尿病支援チーム』が毎月討議を重ねながら活発な活動を続けています。

活動内容

  1. 糖尿病を伴う入院患者の適切かつ安全な糖尿病管理に関する助言、支援
  2. 入院中の安全な糖尿病管理に関する問題の抽出と改善への助言、支援
  3. 退院に向けて、患者あるいは家族の在宅糖尿病管理・指導に関する助言、支援
  4. 「糖尿病教室」の毎月開催、患者配布用テキスト「糖尿病のしおり」作成、改訂作業
    糖尿病教室 風景
    糖尿病のしおり
  5. スタッフの知識、スキル向上のための「糖尿病管理マニュアル」作成、改訂作業、普及、啓発
  6. 糖尿病に携わる院内職員向け勉強会「院内研修会」「外来ミニレクチャー」「病棟勉強会」の定期開催
  7. その他実績の分析、学術活動、糖尿病に関する新情報入手等

糖尿病治療は生涯を通じて管理が必要です。
当院を受診、入院された機会に少しでも正しい知識と合併症予防への理解、食事療法、運動療法、薬剤治療の向上に繋がればと願い、チーム員自ら研鑽を積みながらがんばっています。

「糖尿病支援チーム」会議風景

「糖尿病支援チーム」会議風景

院内医療スタッフのために「糖尿病管理マニュアル」

院内医療スタッフのために「糖尿病管理マニュアル」