かならずお読みください→注意事項

修理の部  肘掛けの修理

写真 肘掛け

修理した肘掛け(後方)と修理前の肘掛け(前方)

とかく新しい仕事を始めるには,いろいろな困難が付き物です.出だしでつまずかないように,まずは簡単な部分でしかも目につく場所から始めました.それが肘掛けでした.

まず試しに汚れた肘掛けを洗剤をつけ,たわしでこすってみました.それなりにきれいになりました.しかし染みついた手垢を十分に落とすことができませんでした.そこで本格的に手を加えることにしました.

車いすの肘掛けには,機種によっていくつか種類があります.当院で一番多いのは,木材の上面にスポンジを貼り,全体を布で包んだ構造のものでした.これまでいくつか修理の経験がある,義肢装具士に修理の方法を教えてもらいました.

まず,木材部分とめねじ部分は再利用することにしました.スポンジは劣化が目立つため,布は破れやスリ切れがあるため廃棄しました.幸いにも,一抱えもあるフェルトのロールの在庫がありました.弾力もあり手触りも良さそうです.車いすの業者さんから,車いすのシート生地がメートル単位で入手可能とのことで,早速購入しました.
使用した工具は,エアネイラです.ホチキスの大きなものとお考えください.建設現場で内装工事に多く使われています.当院の義肢装具室にエアコンプレッサがありこれも利用できました.

作業

フェルトは,木材の幅と長さに切り,引き延ばして木材の前後にエアネイラで止めます.これをシート生地で包み,同じく止めます.肘掛け前後の包み方には工夫が必要ですが,取り外した布を参考にすると良いでしょう.
慣れれば,一台分の作業を15分くらいで完了できます.
外見上は,全くの新品ができました.実際取り付けてみると,お使いになる方の目に付きやすい部分ですから,何より気分がいいです.
当院には140台位の車いすがあります.一日2台,一週間で10台,三ヶ月くらいで作業が終わりました.

その後

この肘掛けをこのままにしておくと,何年かで同じようにきたなくなります.汚れたなと思ったら,外して家庭用洗濯洗剤をつけ,たわしでこすればきれいになります.ズックくつを洗うのと同じです.病院の空調のおかげで,2時間くらいで乾きます.こまめに洗って汚れをためないのが維持するこつです.

アドバイス

写真 エアネイラ仕事のスピードを上げる工夫が必要です.エアネイラ(写真は当院で使用しているエアネイラ.MAX社製.ステープルというホチキス状の針を圧搾空気で打ち込む)などの道具なしでこの作業を行うには,倍以上の時間がかかります.道具がない場合は,そのための初期投資をまず獲得することが必要でしょう.
また,一台分づつ作業するより,何台分かまとめて作業すると合計作業時間は短くなります.これを量産効果と呼びます.また,肘掛けなどの部品は,そのまま他の車いすに取り付けられる場合が多いです. これを部品の共通化と呼びます.ですから,あらかじめ修理した肘掛けがいくつか手元にあると,お使いになる方の目の前でさっと取り替えて(印象がよいです),修理していない肘掛けが何台分か手元にもどってきて,また能率的に作業が行えます.
そのためにも,部品取りのためのオンボロ車いすが何台か手に入ると楽でしょう.自動車修理工場のまわりに積んであるオンボロ自動車は,このためにあるのです.当科にも何台かあります.年度末にはゴミ捨て場から調達します.


  前         次  

はじめに

修理の部 昔と今 肘掛けの修理 さび落とし シート フレーム 車輪 アライメント ブレーキ まとめ

点検の部 定期点検 退院時点検


03/05/15 公開

臨床リハ工学サービス科にもどる